top of page
海の見える命の森

​海の見える命の森とは

2011年3月11日に発災した東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町に位置する海の見える命の森。

 

600年に1度の過去最大級の大災害による大津波によって、全てが流された街は未だに町の復興どころか復旧さえしていない集落や港が点在しています。さらに、真の復興は人の心の復興と言われる中で、なかなか被災者の中には心が落ち着かず、町には日常の幸せを感じる居場所も集える事業も少ない。

そんな街の状況の中で、東日本大震災後、2016年から町民有志南三陸ホテル観洋とが実行委員会を組織し、ホテル所有の山地を活用して町の被災した人達の笑顔と元気を取り戻せる森、慰霊鎮魂の場としての森、次世代を担う若者たちに、防災減災伝承活動する場所としても活用できる森づくりをスタートさせました。

​海森がめざす在り方

IMG_9350.JPG

総合学習の場として

海と山岳地帯・市街地の全体を見渡すことができる「海の見える命の森」は、人と自然との関わりを学習するのに最適の地理環境です。

絶景の場所であるとともに、「海の見える命の森」は多様な雑木林の中に桜やモミジなどの植物を加え、自然と触れ合える憩いの場となりつつあります。

IMG_0818.JPG

観光資源として

IMG_2444.JPG

​祈りの場として

海を見下ろす丘の上には「南三陸大仏」が鎮座し、また「津波てんでんこの石碑」もあり、東日本大震災で亡くなられた方々の慰霊の場となっています。

高台には「バイオトイレ」や「避難小屋」などが整備されつつあり、桜や大仏のあるこの地は「この場所まで避難すれば命を守れる」と自然に意識できるシンボルとなります。

避難の場​として

ボランティア募集

IMG_2646 4.JPG

我々はこの森を有志とボランティアの共同作業で整備してきました。この整備にはまだまだ時間と人手が必要です。

皆さんと体験プログラムを通して、共にこの森の整備をしていけば、参加者皆さんの森ともなるでしょう。

ぜひ皆さんのお力をお貸しください。

岩手・宮城・福島のコンシェルジュ

三陸復興観光コンシェルジェセンター

−あなたの旅が、復興の力に−

三陸復興観光コンシェルジェセンターでは、東日本大震災で被災した宮城県沿岸部を中心に、岩手・宮城・福島の3県すべてにおいて、三陸復興観光コンシェルジュとして、三陸の魅力をご案内します。

備災スタディツアーや語り部ガイド、三陸の復興観光ツアー、ボランティアツアーなど、東日本大震災にて被災した沿岸部を生きた教科書とするさまざまな体験や復興観光により生きた感動を生み出すプランをご提案いたします。

【アクセス】〒988₋0426 宮城県本吉郡南三陸町歌津石浜78-1

【TEL】070-5018-1023

【メールアドレス】sanrikukanko.jimu@gmail.com

IMG_0812.JPG
bottom of page