top of page

活動報告 高石高校編

  • 執筆者の写真: 命の森 海の見える
    命の森 海の見える
  • 2020年12月21日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!海森日記担当です☺️


今日は10月29日-30日に行われた大阪府立高石高校様の減災体験プログラム及び海の見える命の森ボランティアについてのご報告です!


1日目のプログラムは、

①海の見える命の森ガイダンス

②ピザ作り体験

③旧大川小学校の訪問

の3つです。


ピザ作りは窯で使用する薪の準備からするのは大変ですが、その分、ピザを食べた時の感動は言葉に表せないほどです!


旧大川小学校は、津波により大きな被害を受けた場所。語り部の方から、体験談や命の大切さについてお話ししていただきました。実際に自分の目で見て、自分の耳で聞いて、皆さんはどんなことを考えたのでしょうか?


2日目は、植樹ボランティアを行いました!

みんなで協力して植えた木が大きくなる日が待ち遠しいですね・・・!


大阪府立高石高校の皆様、ありがとうございました!周りのお友達にも、ここで学んだことをぜひ教えてあげてくださいね☺



Comments


団体名

住所

電話

​メール

海の見える命の森実行委員会(2016年設立)

〒986-0766 宮城県本吉郡南三陸町黒崎 99-17 南三陸観洋内

0226-46-2442 南三陸ホテル観洋内担当者

umimori0311@gmail.com 海の見える命の森実行委員会事務局宛

  • ブラックInstagramのアイコン
  • Facebook
  • Twitter
© 2023 海の見える命の森実行委員会
bottom of page